テキストの基本的説明を読み、
線にしてつなげる行為は、
時間もそんなにかかりませんし、
頭の整理になっていいです。
歴史だったら旧石器時代から
習い終わった時代までを通読し、
要点を大きな紙に書きだすとか。
算数だったら、比→割合→分数と
逆読みしていくとか。
基本は完璧という人は別にして、
こういう作業は吸収力アップに
貢献すると思います。
↓↓ 読んでいただけましたら1クリック、応援よろしくお願いいたします。↓↓

中学校受験 ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
ラベル:中学受験